全然どこにも売ってない…!
こんにちは、いろはです?
年に何回かくらいしか起動しないノートPCがあるんですけど(スマホのバックアップとか取ってる)昨日から携帯がずっと圏外になっていて…ショップに持っていく前にバックアップをと思って取り始めたんですけどPC本体やアプリのアップデートがどしどし来るし、容量パンパンでめちゃくちゃ動くの遅い?
今日はSNSでもめちゃくちゃバズってて、まったくゲットできないVisee(ヴィセ)のネンマクフェイクルージュのレビューです!
本当は全色レビューしたかったんですが、発売してから全くと言っていいほど遭遇しなくて…田舎なのでそもそもViseeの取り扱いが少ないのも要因だとは思いますが?
リップモンスターの限定色を探しているときに合わせて、本当に何店舗も探し回ったんですけど最終的に全6色中3色しか見つけることができないくらいなんです…
血色感のあるむちっとした唇に仕上がり、さらに色持ちもいいという魔法みたいなリップらしいんですよ…
今のところ全6色展開なんですけどどれもめちゃくちゃかわいい~!!!『ネンマク』ということもあって、使いやすい粘膜カラーなのも最高ですね✨
ネンマクフェイク ルージュ
最大の特徴はやっぱりそのむっちり感!
割と唇には保湿することもかねてプランパーを塗ってからリップを塗ることが多いんですけど、ネンマクフェイクルージュはまるでプランパーを塗った後みたいなむっちり感が出るのが不思議(※個人の感想です)?
2層に分離するコーセー独自のラスティング処方を採用しているため、唇にピタッと密着しすることで色持ちがアップ?
リップモンスターと同じ処方なのかな?と思っていたんですけどちがうっぽい? 私はリップモンスターでもめちゃくちゃ色落ちしない!という感じでもなく、まぁリップティント+ツヤかな?くらいの使用感。
個人的にはネンマクフェイクルージュとリップモンスターに感じた個人的な差はこんな感じ↓↓
- 透け感・マット・ラメあり・ラメなしなど、いろんな質感を楽しむことができる。
- 艶っぽいリップを1本で出したいならこっち!!
- むっちりとした透け感の少ない発色。ラメも入ってないかな。
- セミマットまではいかないけどナチュラルなツヤ感ならこっち!!
【リップモンスター】
【ネンマクフェイクルージュ】
PK850:うさぎの恋人
まずはイエベ・ブルべ問わず使いやすそうなコーラルピンク・PK850:うさぎの恋人というカラーです。
全6色の中でも一番淡くて白みの強いカラーなので、濃いリップのベースとしても使えますし、これ1本でもピュアな赤ちゃんみたいなリップになってくれるのでお気に入りの1本です?
ぐりぐり塗っても何回重ねてもムラにならず「うさぎの恋人」というカラー名の通りうさぎの柔らかい耳みたいなかわいらしいピンク!
濃いリップを塗るときにベースとして全体に塗っておけば、グラデーションリップにしやすいですよ◎
リップモンスターは結構ぱきっとしたカラーが多いので、こういうカラーは新鮮かもしれません✨
PK851:わがままな肉球
恐らく一番人気なのがこちらのPK851:わがままな肉球というカラー。
うさぎの恋人よりも少しだけ濃く青みを足したようなモーヴピンクで少しくすんだドライフラワーのようなシックなカラーです。
私はウサギの恋人をベースとして全体で塗って、中央を少しだけティッシュオフ→わがままな肉球を中央にだけブラシで重ねづけするのがお気に入りです✨
これ1本でめっちゃ可愛いリップに仕上がります?
かわいいの中に上品さを感じられるのは、やっぱりセミマットなテクスチャーだからでしょうか。どんな年齢層の方でも手に取りやすいリップだと思います!
BR350:林檎の口づけ
店頭のテクスターではPK850:うさぎの恋人とこちらのBR350:林檎の口づけの2色がだいたいおいてあるみたいです◎
先述した2色とは打って変わってガラッと印象が変わりそうなシックでかっこいい感じのブラウンが入ったレッドカラーです。
ブラウンリップはかなりなじませないと私の肌では浮いてしまってなかなか使えないんですけど、ネンマクフェイクルージュだとむちっとした仕上がりだからかめっちゃ使いやすい~!!
むっちりとしたセクシーな唇に✨
私はしっかり塗って仕上げるよりもポンポンと軽めに広げる方が好き!もっと濃いブラウンがお好きならRD450:金魚の恥らいの方がいいかもしれません。
店頭で2色しかテスターないのはちょっと辛いですけど、口コミなどを参考に見つけたらぜひゲットしてくださいね~!