
コストレを読んでいる方ならお気づきの方もいらっしゃるかと思うんですが、私は大人ニキビに悩まされており現在も格闘中です。

皮膚科に行っても、どんなに高いスキンケアを試しても肌質が変わることなく毎日どこかに新しいニキビができる状態でした…。
今もニキビ跡が残り、カバー力重視のベースメイクは私にとっては必要不可欠!
ですが、今ではほとんど新しいニキビができなくなり、ニキビ跡のみのケアに専念することができています(。-`ω-)
これは完全に自己満足…もとい、同じ失敗をしてほしくがないためのブログだと思って、参考にしていただければと思います!
なんとなく肌荒れの経緯
就職してすぐ、なんとなく角栓が顔中にできているのに気付いた私。
角栓ができるのはオイリー肌が原因だったり、毛穴が詰まってしまったり、ホルモンが原因だったりするんですが…
私の場合はストレスによるものでした。

社会人になって、学生だったそれまでとは比べ物にならない責任とプレッシャーがかかり、気づかないうちにストレスになっていたようですね。
ストレスを感じると皮脂の分泌が過剰になることがありますが、この状態は生理の時と大体同じ。
ストレスの元を断つことができないまま、スキンケアで一生懸命治そうとしていましたが、皮膚科に行ってもどんなに高価なスキンケアを使っても治りことはありませんでした。
肌荒れの原因は人それぞれ
まずわかってほしいのは「原因は人それぞれ違う」ということです。
私がまずつまずいたのは、インターネットで調べた方法をとにかく手あたり次第試してみるという方法です。

有名なスキンケア商品を試してみたり、店頭で「ニキビに効果アリ」と書いてある商品を片っ端から買ってきて試したりしたな~
これがいけなかったんですが、今まで肌荒れなんてしたことなかった私からすればもはやパニック状態(笑)
とにかく、肌荒れで悩んでいるすべての女子に言いたい!
肌荒れの原因は人それぞれ!
ネットの情報、ポップのうたい文句には惑わされないで!

商品の甘い言葉には惑わされないで!
「これなら絶対に治る」なんて方法はどこにもないんです!
とにかく自分のニキビの原因を徹底的に分析して、それに合った方法を慎重に探して試すしかないんです。
手あたり次第に試してしまうと、肌荒れが悪化したりニキビ跡になって本当に取り返しがつかなくなるので絶対やめてください。
私は無理なスキンケアやスクラブを繰り返したせいで、いまだにくっきりとニキビ跡が残ってしまっています…。
私が肌荒れしなくなったスキンケア
参考までに…あくまで参考です!
これをやったからといって全ての大人ニキビが改善されるわけではありません(”ω”)

まず肌荒れがいつから始まったのか思い出してください。
使っているスキンケアが変わったとき、環境が変わったとき、久しぶりにあのコスメを使ったとき…いろんな原因が考えられます。
まったく思いつかないような原因だったりもします。
例えば突然アレルギーを発症してしまい、そのアレルギー反応で…というパターンもあるようです(!)
- 【LUSH】
天使のやさしさ(スクラブ洗顔) - 【クリニーク】
フォーミングフェーシャルソープ - 【DUO】
クレンジングバーム クリア - 【クラランス】
Mアクティヴ トリートメントローション
で、スキンケアと一緒に私が気をつけていることをピックアップしてみました。
*何事も深く考えすぎないようにする
*メイク直しは最低限に
*隠す目的のマスク着用禁止
このレシピにたどり着くまでは朝はパックのスキンケアで済ませ、逆に夜は化粧水・美容液・パック・クリームと油分どっさりの過剰スキンケアでした。
今は朝晩しっかり保湿&ターンオーバーを促すスキンケアをして、メイクも全体的に厚塗りはやめてポイントだけコンシーラーでしっかりカバー。
あとはマスクで摩擦によるストレスがかからないように、極力つけるのをやめたり…

マスクやメイクで隠したい!
という気持ちはすっごくよくわかります!!
でもこれ本当に気をつけないと、通気が悪くなってお肌があれるのはもちろん新しいニキビやニキビ跡の原因にもなるので注意!

お肌がきれいな人には理解されにくいですが、話してる相手に顔を凝視されたり、コスメカウンターに行きにくくなったり弊害は意外とたくさんあります。
最後に
いつもよりちょっとだけまじめなテンションで、肌荒れについて知ってほしいことをご紹介しました(笑)
周りに肌荒れで悩んでいる人がいたら、無理にいろんなものをすすめたり、肌荒れについて触れることはやめてあげてください。
私は周りの友達がどんなにひどい顔になっても、一切肌荒れについて触れなかったことに本当に救われました。
逆に悩んでいる人が相談してきたときは、自分のスキンケアや人の成功例をすすめるのではなく、一緒に何が原因かを考えてあげてください。
簡単そうでめちゃくちゃ難しいことですが、きれいになったら「良かったね」と一緒に喜んであげてください!