唇の縦じわが気になる…
こんにちは、いろはです?
乾燥しているので色んなキャンディを買うのにハマっているんですが、結局戻ってきてしまうのはチェルシーのヨーグルト・スカッチ!
乾燥しているといえば唇も同く…
特に下唇の乾燥がひどくて所どころ皮がむけてしまっていたり、全体的に縦じわがかなり目立ってしまっています…なので、色んなリップケアアイテムを探して買って使ってみています。
スクラブやスリーピングマスクなんかも使ってみて(良ければ上の記事にまとめているので合わせてご覧いただけると嬉しいです!)るんですが、出先でちょっと気になることもありますよね…
日ごろのケアも面倒くさいと続けるのも億劫になってしまって、途中でやめてしまうこともあるので、やっぱり手軽なことも大きなポイントです✨
そこで今回は1本で唇をしっとりケアしてくれるリップ用の美容液の中でも、特にオススメな3本を比較しながらレビューしてみたいと思います?
おすすめリップ美容液
レビューする美容液はどれも1,500円~2,500円程度で購入できるものから選びました。
コスメを選ぶうえで大切なのは決してコスパだけではないと思いますが、購入のしやすさや効果もやっぱり大切だと思うので、今回はそのあたりを重視してピックアップしています!
WHOMEE
WHOMEEのリップ美容液はコクのあるテクスチャー乾燥の気になる部分を保湿し、うるおいが持続するもっちり保湿タイプの美容液!
税込みで1,430円と比較的安いですし、WHOMEEならドラッグストアやバラエティショップなどでも取り扱いがあるので、手に入れやすさの点であればピカイチだと思います✨
コロンとしたパッケージもかわいい!
シンプルで大人でも持ちやすいデザインなのも魅力ですよね~WHOMEEにはほんとお世話になってます…
そのまま直塗りすることができる斜めカットのアプリケーターですし、汚れても直ぐにふきとることができるプラスチック素材なのもいいですね?
衛生的なのはポイント高いです。
香りはほとんどしませんが独特な味?がします笑
ねっとりと重めの美容液なので、少しベタベタしますがメイク前に塗っておくと唇がプルっとして縦じわも目立ちにくくなります!
少し白っぽい半透明の美容液。
グロスのように使うこともできますが、同じWHOMEEでツヤっと仕上げるのであれば『クリアリップグロス』というアイテムもあって、そちらも使ったことがあるんですがリップの色を邪魔しなくてオススメですよ~!!
オンラインで先行販売されている、カラー付きのリップ美容液もあります?
イエローとブラウンがあるんですが、青みっぽいカラーが出ないかな~と淡い期待も…
RMK
RMKのリップエッセンスNはおいしそうな香り、ポップな色が楽しい唇専用の保湿エッセンス。みずみずしいジェルタイプで、たっぷりうるおう新鮮なテクスチャー。唇を乾燥から守り、リップメイクの下地として、理想的なコンディションに整えてくれます。
税込み1,320円とデパコスにしては手に入れやすい価格なのもいいですし、コンパクトなので気軽に持ち運びもできますよ~!
直塗りできないタイプではなくこのタイプも指にとって塗らなければいけないので、その分衛生的でもありますよね✨
私が持っているのは黄色のレモンというタイプなんですが、ほかにもグリーンのミントやピンクのストロベリーなど、合計で3つのフレーバーから選ぶことができるリップ美容液◎
かなりこっくりと固めのテクスチャーなんですが、体温になじんでじゅわ~っとオイルのようなテクスチャーに!!レモンの香りがふんわりとするのも◎
黄色い美容液ですが、伸ばすとほとんど色はつかないので、リップの色を邪魔せず使えますよ?
リップっセンスとしては比較的軽い使い心地で、リップオイルに近い使い心地!香りも楽しみつつ保湿してくれるリップをお探しなのであれば、RMKのリップエッセンスがオススメです~!
TAKAMI
最後はTAKAMIのタカミリップ。
こちらは店頭には売っていないので通販のみで購入することができるアイテムにはなりますが、しっとり重ための仕上がりでも構わないという方にオススメです。
税込みで2,420円とほかの2本と比べると少しお高いですが、乾燥もしっかり防ぎつつプルンとした仕上がりが無力的です?
WHOMEEと同じく直塗りもできて、すぐにふきとことができるアプリケーター◎
タカミリップは保湿だけでなく荒れ防止・くすみ解消などに効果のある成分が入っているので、1日10回のケアで悩みのない健やかなリップに導いてくれるとのこと!
こっくりとしたテクスチャーで色はかなり白に使い半透明です。
こちらはグロスとしてリップの上から使ったり、下地として使うにはかなり重たいのでメイクする少し前にリップパックとして使うのがオススメです。乾燥知らずのもちもちとした唇に仕上がり、縦じわも気にならなくなりますよ?
お気に入りは…
お家にいるときはWHOMEEやTAKAMIなど、重ためテクスチャーのリップ美容液を使って、リップの下地としてRMKのリップエッセンスNを使うことが多いです。
テクスチャーの差こそありますが、個人的一番しっとりして使いやすいのはWHOMEEですね!!