美容垢を作って、知った情報の中で一番怖かったこと。
それはコスメの偽物による被害です。
せっかく楽しみにしていたコスメ、偽物だって知ったらかなりショックですよね…。
でも、偽物だからってそんなに怖いなと思うようなことがあったんですか?
SNSの普及や外資系ブランドがどんどん日本に入ってきている影響もあって、日本ではコスメ市場がどんどん大きくなっていています。
肌に合う・合わないで済めばまだしも「健康被害」として報告されている怖い例も。
今日はどうやって見分ければいいか、私が実際に気をつけていることや注意してほしいワケをちょっと真面目に書いていきます?
そのコスメ、本当に本物?
今日はいつになくまじめに書きますよ!
私が偽物のコスメについて知ったのは、美容系Youtuber会社員Aさんの動画。
けっこう衝撃的でした。
韓国コスメのことを韓国人の方が「注意して!」なんて…。
日本は基準がしっかりしていて、コスメの偽物が出回ってる!なんて聞いたこともないですよね?
TVなどでも「日本製」の海外からの信用度を見れば一目瞭然です。
まぁ一概に国産だから絶対安全なんて保証はないんだけどね。
口コミがよかったから、自分にも絶対合う!ってことでもないし、ベストセラー商品でも製造過程で何があるかわからないし。
(脅してるわけでも、ブランドアンチでもないですよ)
問題なのは日本で買えない外資系ブランドのコスメ。
韓国コスメだけではなく、アジア圏からアメリカ・ヨーロッパなど「この国だから安全」と決めつけないで気をつける必要があります。
被害にあってからだと遅いですもんね!
ネットで偽物をつかまされると、返品に時間がかかったり連絡が取れなくなったり…とにかく面倒くさいことになるのは避けられません。
被害報告
ネットで検索すると「偽物コスメ」の被害がわんさか出てきました!
私もコスメは楽天でぽちったりすることもよくあるので、これを見た時は衝撃でした…。
ちょっと古いですが2012年の記事です↓↓
こういうこともあって、デパコスや薬局はいつも観光客で一杯なんだろうな~と思ってしまいました。
まじめに作ってる企業もあるだろうに…。
中国新聞社が報じた内容によると中国の民間組織、達爾問自然求知社などの調べでは、中国国内で売られている美白化粧品の約23%から基準を超える水銀が見つかったと発表しました。
驚くことに最大で基準の4万倍もの水銀が含まれていたとしています。
水銀て…怖すぎるやん…。
他にも注文して届いてみて、すぐに偽物とわかる事例もありました。
(使う前に気づくことができれば、身体への被害は避けられます!)
・外箱は本物なのに中身が違った
・明らかにパッケージがチープ
・変なにおい・汚れ・破損
・明らかにパッケージや中身の色、匂い、テクスチャーが違うなど
もっと最近、2018年には実際にロサンゼルスでこんな被害も…。
ロサンゼルス警察は先日、ロサンゼルスにあるショッピングストリートの1つであるサンティ・アリーの路上で販売されていた偽物のブランド化粧品を押収したことを明かした。
押収された7,700万円相当の化粧品を調べたところ、なんととんでもないものが化粧品から検出された。それは、バクテリアや動物の排泄物。
気づかないまま使っていたって考えると鳥肌やで…。
とにかく生産元や成分がきちんと表示されていないもの、分からないものに関しては「買わない」「使わない」のが賢い選択!!
偽物を買わないために
さっきの会社員Aさんの動画でも紹介されていたように、偽物コスメの条件を知っていればある程度の偽物を避けることができます。
- 安すぎる価格のコスメに注意
- 公式オンラインショップ・通販で購入
- 正規品についているホログラム
- パッケージのリニューアル状況をチェック
- 韓国で買うなら正規店・大手ドラッグストアで
このほかにも偽物を見極める方法をいくつか見つけました。
アプリを使う
?の会社員Aさんが言っている韓国コスメのホログラムなら「HiddenTag C.O.P.」というアプリが使えると一発でわかります。
公式サイトにホログラムのデザインがのっていることもあるので、通販サイトで購入するときの目印にもなりますよ!
公式サイトの画像と比較する
偽物にはそもそも存在しない商品をつくり出してることもしばしば。
例えばMACのハローキティコラボのブラシセット、メルカリで販売されていた偽物が話題に。
本物はブラシ3本セットとキティちゃんのブラシスタンドのセットのはずが…
メルカリに販売されていたのは9~12本のブラシのセット(笑)
明らかに違いますね。
事前にしっかり本物をチェックしていれば、こんな間違いもありません。
ただしアップされている写真が本物とは限らないので、100%の判断基準にはなりにくいかも?
正規品と並行輸入品
パッと見、正規品はなんとなく本物ってわかりますよね。
でも並行輸入品って?
通販サイトではよく見かける言葉ですよね。
なにか別のものを輸入するときに、一緒に入ってくるからその分安い…とかって意味でしょうか?✨
並行輸入品は品質保証・荷物追跡がないもの、生産年が古いまたは日本の販売禁止成分が含まれている可能性があるニセモノかもしれません。
正規品と比べると安すぎる、到着までに異常に時間がかかるのが特徴?
最後に
驚かせてしまった方ごめんなさいね??
でも、以前私も偽物をつかまされたことがあって、今回はこんな記事を出してみました。
調べれば調べるほど怖いということがわかって、きれいになりたい!という女性の願いを踏みつけるようなニセモノ商品を絶対に買ってはいけないということをお伝えしたかったんです。
公式オンラインショップがない韓国コスメは、STYLE KOREANというサイトが全点正規品とのことなので、こちらを参考にしてみてくださいね?