APEX肌診断

POLA・APEXの肌診断で自分だけのデザイニングキットを作成。

APEX肌診断

APEXの肌診断

こんにちはいろはです~~
ホルモンバランスが崩れてしまって、またぽつぽつとニキビができてしまってます…あなたはニキビができた時にどんなケアをされていますか?

今日はPOLA APEXについて!!
「APEX」とはPOLAの膨大なお肌のビックデータをもとに、862万通りのケアパターンを導き出し「未来のつくりかた」を一緒に考えてくれるプログラムのことなんです。

Twitterのプレゼントキャンペーンに当選し、デザイニングキットを作っていただくために店舗に行って約1時間ほどかけて診断していただきました。

地元の比較的混んでいない店舗で対応していただいたので、リラックスしてじっくり時間をかけて説明していただけてすごく嬉しかったです✨

診断のながれ

APEXの診断はプロファイリング→アナライジング(分析)→フィッティングを経て、理想のコスメキットを作ることができます。

詳しくは公式のムービーを見ていただくとわかりやすいのですが、簡単に言うと問診とデータによる分析を行って、自分にピッタリのコスメキットを作ってライン使いをお試しできるサービスです。

プロファイリング

まずプロファイリング。
普段のお手入れ・お肌の悩み・ライフスタイルなど様々な角度でBAさんと一緒にタブレットを使って問診に回答していきます。

驚くいろは
いろは

改めて私はストレスやホルモンバランス・環境の変化などに弱いなと感じました。

アナライジング

次にアナライジングなんですが大きく分けて2種類の診断(コンディション分析とポテンシャル分析)を行います。

コンディション分析は今の肌の強みや弱みを確かめることができます。
お肌にカメラをあてて撮影します。

ポテンシャル分析は肌の未来の可能性を見るための分析です。
表示を変えて肌を動かし、お肌の動きをビデオで撮影することで様々な情報を得ることができるんだそうです。

笑顔のいろは
いろは

これらのデータを分析センターに送信し、すぐにお肌による分析結果を見ることができるんだそう!!

特にポテンシャル分析はPOLA独自の技術で、BAさんたちも驚きの高度な技術だとおっしゃってました。

フィッティング

診断結果が分かるとおのずと自分に合ったスキンケアタイプが分かります。
番号がふってあるテスターでテクスチャーや使い心地、刺激の有り無しを丁寧に確かめながらTUしていただくことができます?

診断結果

まずは私の診断結果から!
お肌のコンディションとケアプランです。

キットの内容・レビューをご覧になりたい方はスクロールで飛ばしちゃってください(笑)

診断結果はデータとして蓄積され、一定周期での診断(診断は無料)がオススメとのことで、アプリで計測した自分の肌情報をいつでも見ることができます✨

POLA

POLA
開発元:POLA INC.
無料
posted withアプリーチ

お肌のコンディション

私の診断結果を例に見てみましょう。iPSAの診断よりももうちょっと詳しいです。
やっぱり数値化されるとわかりやすいですね~!

最初に総合点が表示されます。
私は72点でした。

APEX総合点

BAさん曰く結構いい点数らしい…
肌荒れを起こしやすく顔の皮膚が異常に薄すぎるため、もっと悪いかと思ってましたが、もともとの肌バランスは非常にいいのではといわれました。

形・色

次は形・色について。
同年代平均と同地域平均が分かります。

住んでいる土地天候や地理情報によってお肌に与える影響が変化するということで、いくつかに区分けされていて自分と同じ地域に住んでいる人の平均も見れるんだそう。
ちなみに私が済んでいるの地域は海沿い。

APEX診断結果形色

ハリ・毛穴・シミ・くすみなどなど、様々な肌トラブルに関する現状を確認することができます。
1~5であらわされていて、5に近いほど理想のお肌に近いということです↑↑

私の場合はハリが足りず、毛穴に関する目立ったトラブルはないという結果になりました…(?)
全て平均点以上で満足です✨

ゆらぎタイプ

お肌の揺らぎやすさを測定。
私は今のところ「安定」しているとのこと。

季節の変わり目になってから計測しなおしたらきっと大変なことになると思います?
まずは気になっているニキビについて↓↓

APEX肌診断ニキビ

ストレスが主な原因という結果に。
ホルモンバランスも関係しているのかと思っていましたが、診断上では問題ないという結果でした。皮脂も少ないといわれたので乾燥も原因かも…

次にお肌が敏感かどうか。
自分では皮膚が薄いことや、荒れやすいのでかなり敏感だと思っていたんですが…

APEX肌診断敏感

気にするほどではないということみたい。
あくまで問診やビックデータから導き出した結果なので、絶対とは言えませんが…花粉とかもわかればよかったのになぁ~?✨

うるおいバランス

次にうるおいバランです。
皮脂と水分の量を測定します。

割とどのカウンターに行って測定してもらっても「理想値ですね」といわれることがあったので、自信があったんですが…

APEX肌診断うるおいバランス

皮脂:水分=3:5が理想なのに、私は2:3とかなり水分不足という結果に…正直ショックです?
しっかりと水分んも油分もお肌に入れてあげて整えてあげましょう!と励ましてもらいました(笑)

肌三層の力

最後に肌3層の力について。
表皮・真皮・皮下組織の状態を数値として可視化できます。

APEX肌診断肌の3層

表皮・真皮は平均値以上でかなりいい状態だったんですが、皮下組織だけ2とかなり低い数値になっています…
お肌の衝撃を吸収したり、コラーゲンをつくり出す部分なので何とかしないといけません?

驚くいろは
いろは

使ってみた感想やデザイニングキットの中身は次回に続く!!!

Thank you for reading💓
Please also Comment!