サムネイル

資生堂が買収した海外ブランド DRUNK ELEPHANT(ドランク エレファント)

サムネイル

DRUNK ELEPHANTって?

こんにちは、いろはです?
いつも外に出る前はサングラスもっていかないとな~と思うんですけど、いよいよ家を出る直前になると忘れちゃうんですよね…マスクでさえ着替えるタイミングでチェーンを付けておかないと忘れるから、替えをバッグにたくさん入れておいてます。

さて、今日は@cosmeのプレゼントキャンペーンで当選していただいた、DRUNK ELEPHANT(ドランク エレファント)のアイテムをレビュー!
ところで私は応募時に調べて初めて知ったんですが、DRUNK ELEPHANTってブランドご存じですか?

DRUNK ELEPHANTは2013年にアメリカで誕生したスキンケアブランドで、創設者が独学で成分や処方を学び立ち上げたバイオコンパチブル スキンケアブランドです。フェイシャル、ヘア、ボディの幅広い製品ラインナップを展開しています。

さらに驚きなのは、立ち上げからわずか6年で2019年に資生堂が買収していること。めっちゃ気になる…
2021年10月1日より日本でも取り扱いが開始され、ひそかに人気が出てきているスキンケアブランド。ドランクエレファント発のスキンケアメソッド『手のひらスムージー』が楽しみ?

笑顔のいろは
いろは

スムージーを選ぶときのように肌の調子をみて、セラムやオイル、クリームなど異なるアイテムを手のひらで混ぜ、1 STEPで完了…という考えらしいです✨

エッセンシャルオイル・アルコール(エタノール)・シリコーン・紫外線吸収剤・香料/染料・界面活性剤(SLS)は使用しておらず、お肌に優しいのもポイントですね!!

ドランク エレファント ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム

まずは一番メジャーっぽいドランク エレファント ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラムというアイテム。
公式ホームページに『スムージー図鑑』というのがあって、どの組み合わせにもこちらのセラムが入っていました!

▼公式HP『スムージー図鑑』

セラムと名前が入っているので美容液なのかな~と思っていたんですが、調べてみると保湿液…のようですね。
保湿に特化している化粧水みたいでレンズ豆、リンゴ、スイカエキスを組み合わせた独自のエキスコンプレックスHY(スイカ果実エキス,ヒラマメ果実エキス,リンゴ果実エキス,乳酸Na,PCA-Na,グリセリン)などを配合。

分子の大きさを考慮して適切に配合し、角質層にしっかり浸透することを目指したバイオコンパチブル処方なんだそうです✨

ドランク エレファント ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム

パッケージは結構シンプルでめっちゃ好み!
ブルーのパッケージが保湿感を連想させます。

また、蓋はついていなくてくるっと上部のブルーの部分をひねると、ポンプの口がにゅっと出てくるようなパッケージが採用されています。

ドランク エレファント ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム

ドランク エレファント ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム

テクスチャーは少し固めのジェルっぽい感じ。
香りは特にきつくもなく、無臭というわけでもありませんが、香料は使っていないとのことなので、原料の香りなのでしょう。特に嫌な感じは私はしませんでしたし口コミでも見かけませんでした?

ドランク エレファント ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム

めちゃくちゃ肌なじみが良くて伸びもよいからか1プッシュではちょっと足りないような気もしました。
化粧水を軽くつけてからドランク エレファント ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラムを塗ったほうがいいかも?

上記でも軽く触れましたが、DRUNK ELEPHANTではスムージーのような組み合わせを変えること、手のひらでスムージーを作るように混ぜ合わせてオリジナルのスキンケアにできるという特徴があり、後ほどレビューするクリームと混ぜるとちょうどいいかも◎

ドランク エレファント プロティニ ポリペプチド クリーム

2022年5月31日現在、@cosmeのフェイスクリームランキングで15位にランクインしている、じわじわ人気が出てきているアイテムみたいですね✨

9種類のペプチド・アミノ酸・ピグミーウォータリリーエキスGL(ニンファエアアルバ根エキス,グリセリン)を独自処方で配合している贅沢なクリームで、なめらかな肌触りでふっくらとしたハリに特化しているアイテムのようですね。

ドランク エレファント プロティニ ポリペプチド クリーム

パッケージがちょっと変わっていました。
ロゼットの洗顔パスタのような感じ…といえば伝わるでしょうか。蓋を開けると内蓋がついていて真ん中だけ素材が違っており、ぎゅっと内蓋を押し込むと真ん中からじゅわっとクリームが出てくるようになっています。

HOLIKA HOLIKAのクリームもこんな感じのパッケージだったなぁ~
ジャータイプはスパチュラで取っていてもちょっと衛生的に気になりますし、酸化しやすいんじゃないかな?なんて気になることもあるので、こういう衛生的なパッケージはどんどん増えてほしいですね!

ドランク エレファント プロティニ ポリペプチド クリーム

ドランク エレファント プロティニ ポリペプチド クリーム

テクスチャーは少し軽めで、肌なじみも伸びもよくて使いやすいですよ◎
ドランク エレファント ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラムは単品ではちょっと物足りないですが、こちらのクリームは単品でも問題なく使えますね✨

手のひらスムージー

先ほどからちょいちょい出ている『スムージー』なんですが、さっそく手のひらスムージーにしてみたいと思います!
スムージー図鑑を見ると大体3種類で混ぜるレシピが多いんですが、手持ちは2種類しかないので今回は上記でレビューした2種類を混ぜてみます。

ドランク エレファント ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラムを1プッシュ、ドランク エレファント プロティニ ポリペプチド クリームを半プッシュくらい出して混ぜてみました。

スムージー

スムージー

混ぜるとかなりゆるい乳液みたいになります。
やってみた結論から言うと、絶対に単品で使うよりも混ぜてスムージーにして使ったほうがいい!何より手軽だしテクスチャーが均一になってまんべんなくお肌に塗れるような気がしました。

忙しい時やめんどくさい時も混ぜて1回でスキンケアが終わるのはめっちゃ便利だと思いました?
他にも美容液やオイルなど肌悩みに合わせて選ぶことができるので、自分好みのスムージーを作ることができます。私もプラスで美容液をプラスしたいと考えています♪

Thank you for reading💓
Please also Comment!