※MimiTV様を通してD-UP様より商品をご提供いただき、ガチレビュー企画に参加中です。
ドラストコスメのすゝめ
こんにちは、いろはです?
最近はデパートに行けない…というのもありますが、それ以前に私はドラックストアが大好きでよくいくお店の1つです。
さすがに今の時期は自粛してますが…
ドラッグストアはコスメ以外にも、美容に役立つアイテムや健康を保つお薬などを購入することができ、手軽に立ち寄ることができるマルチショップでもあります。
ドラッグストアで買えるコスメでオススメしたいものはたくさんありますが、今回レビューしたいのはD-UP(ディーアップ)のコスメです!✨
D-UPラインナップ
D-UPのコスメはドラッグストアだけでなく、バラエティショップやスーパーなどでも販売されてるので、簡単にゲットすることができます?
他にもオンラインショップもあります!
改めてD-UPのラインナップをみて驚いたんですが、アイメイク用品以外にも展開があったのを知りませんでした。
特にネイル用品もあったなんて✨
- マスカラ
- アイライナー(ジェル・リキッド)
- つけまつげ
- つけまつげ接着剤
- 二重用のり・テープ
- ネイル用品
ポリッシュはもちろんネイルオイルなども豊富に展開があって、中でもロールオンタイプのネイルオイルは、フレグランスを選べるタスカ アロマネイルオイルが気になります!
筆っぽいのやポリッシュボトルのようなものは見たことがありますが、ロールオンでネイルケアできるのはコンパクトですし便利ですね??
ハーバルレモングラス・スウィーティーシトラス・フローラルラベンダーの3つの香りから選べていいですね!
他にもネイルトリートメントなど、いろんなネイル用品があってびっくりです!
私が使ったことがあるのは、二重のり・テープ、マスカラ、アイライナーです!
折式-ORISHIKI-というくっつけない二重のりと、ワンダーアイリッドテープという二重テープを使ったことがあります。
二重のりは使いこなせずでしたが、テープはかなり使い勝手が良くてお気に入り!二重の調子が悪くなった時に使えるようにポーチに忍ばせています。
ガチレビュー!
レビューするのはマスカラとアイライナー!
こちらは私も使ったことがあるものなんですが、パッケージがリニューアル✨
- ディーアップ パーフェクト エクステンション マスカラ(繊細ロング マスカラ)
- ディーアップ シルキーリキッドアイライナーWP NB(ナチュラルブラウン)
前はもう少し大きなパッケージだったんですが、だいぶスリムになりましたね。
カラー展開も変わっていないみたいです!
それでは別々にレビューします。
実際につけた状態の写真も掲載しますので、目のアップが苦手な方はご注意ください!!
マスカラ
ディーアップ パーフェクト エクステンション マスカラ(繊細ロング マスカラ)は、赤いパッケージが目印です。
目元を強調しすぎない、ナチュラルな長さが欲しい方にオススメです✨
ブラシも普通のマスカラよりも小さめなので、下まつげや目尻にも塗りやすいので使いやすいと思います!
まずはつける前の目、ビューラーで上げた状態の目元がこちら↓↓
フィルムっぽい付け心地なのが◎
マスカラを付けた状態がこちら↓↓
カラーもブラックなのでナチュラルですごくなじみます!
が、写真を見てもわかる通り…かなりカールが取れてしまうのが、個人的にはかなり残念なポイントですね??
ダマができにくいです!
するすると伸びて塗りやすいので、まつげが多い方や下まつげに塗るマスカラを探している方にオススメかな?
お湯でオフ可能なウォータープルーフで、美容成分を配合されているみたいです。
アイライナー
ディーアップ シルキーリキッドアイライナーWP NB(ナチュラルブラウン)は、明るいブラウンのパッケージが目印です。
ペンシルタイプのパッケージと似ているので、購入するときは間違えないように気を付けてくださいね!
普段はブラウンはもちろん、ブラックやカラーアイライナーも使いますが、このアイライナーは中でも跳ね上げラインなどを描くときにオススメ?
筆先が広がりにくく、しなりやすいので細いラインもきれいに書くことができます。
ブラックやブラウンブラックと比べると、明るいカラーなので柔らかい印象に仕上げることができるのイイですね?
結論としては…摩擦に強いのですが、ウォータープルーフにしては水などで退色しやすいと感じました。
乾きやすいのでごしごしこすってもとれませんが、ウェットティッシュなどでさっとふきとるだけでもかなり色が落ちてしまいます?
マスカラ・アイライナーは、自分が何を重視するかによってオススメが変わるので難しいですね~