※今回レビューするものはカネボウ様から頂いた提供品になりますが、使ったそのままをレビューしますので安心してご覧ください。
ご提供いただいたものだからいい事ばかりを書いているわけではないということをご了承いただいたうえで、読んでいただけると嬉しいです。
suisaiについて
こんにちは、いろはです?
腰が痛くて歳を感じている毎日です…整体師の友人に相談したら、腰痛の原因はお腹の筋肉が弱まってきている証拠らしいです(知らん)。
さてさて、今日はカネボウ様にいただいたsuisai(スイサイ)のクレンジングについて。
3月1日に登場する新洗顔シリーズから4つ新商品が発売されるとのことで、その中からクレンジングと洗顔を1つずついただきました。
ネット先行で購入もできるみたいですよ~!
レビューを読んで気になったらぜひチェックしてね?
suisai beauty clear
suisaiはずいぶん前に酵素洗顔を1度使ったことがあったんですが、それっきりでした。いろんな酵素洗顔を使ったけれどどれもピンと来なくて…
今回はパウダーウォッシュもリニューアル!
さらに「ミクロウォッシュ」というクリーム状の洗顔料も新発売されるようです。こちらについては詳細が掲載されておらず、詳しいことは分かりませんでした?
クレンジングはあとでレビューするふき取り化粧水「シェイククレンジング」の他に「ジェリークレンジング」が新登場?
角栓クリア処方で、しつこいザラザラ汚れや毛穴の落ちにくい汚れをするんとオフできます。
保湿成分でつっぱらない工夫も✨
リニューアルで登場するのは以上4アイテム!
今ならシェイククレンジングなどをお試しできるSNSキャンペーンもあるので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください↓↓
ガチレビュー!
ということで今回は、シェイククレンジングとパウダーウォッシュNをレビュー✨
結論から言うと、私はクレンジングがめっちゃオススメです!!
パウダーウォッシュN
まずはパウダーウォッシュNから。
こちらは酵素パウダー洗顔の先駆けとして登場し、めちゃくちゃ人気のある洗顔料。
全然知らなかったんですがパウダーウォッシュは何度かリニューアルしているみたいで、今回のリニューアルでは保湿成分がアクアモイスチャー成分に変わりました!
洗いあがりが突っ張らない工夫ですね。
現品は32回分が入っていて1,800円(税抜)。
トライアルサイズの15回分入りもあるようです。
1回分は1円玉くらいの大きさ。
ぬるま湯を少しづつ加えると、泡立てネット無しでもこれくらいの泡がすぐに作れますよ~!
確かに以前使っていたリニューアル前のものよりも泡がもっちりとしていて、泡にも弾力があるように感じます。
実際に洗い上りもつっぱりませんでした!
シェイククレンジング
こちらはオイル入りのふき取りクレンジングで、こちらにも洗顔料と同じくアクアモイスチャー成分が配合されており、クレンジングだけど潤いを奪いすぎない画期的なアイテムです✨
よく見ると水色と白の2層に分かれていると思うんですが、それぞれ役割を持っており混ぜることで最大限に効果を発揮します。
- オイル層(青いほう)
ウォータープルーフメイク・油性メイクを素早くオフする - ローション層(白いほう)
うるおいをキープしながら水溶性のメイクをやさしく浮かせる
シェイクして均等に混ぜてから使います。
こんな風に全体に色が付けばOK↓↓
香りがついていないのが◎
ふき取りクレンジングなので、コットンが必須なのがちょっと面倒くさいかも…お風呂で洗顔と一緒にクレンジングをやっちゃうことも多いので?
試しにメイクを落としてみましょう!
ティントリップとかウォータープルーフマスカラも落ちるということなので、手持ちでいつも使っている落ちにくいものを選んでみました↓↓
ウォータープルーフマスカラ、ティントリップ、落ちにくいアイライナー、他にもアイブロウやコンシーラーも付けました。
クレンジングでひと撫ですると…
一発で落ちた!!!
しかもするんとノンストレスで?
ツッパリ感もないし実際にメイクオフの時に顔にも使ったんですが、まるで化粧水のような優しさでかなり使いやすいクレンジングです✨
しっかりメイクオフしたいときに◎
これは自信をもっておすすめできます。
私はかなり敏感肌なんですが、刺激も感じませんでしたし問題なく使うことができました。
(すべての肌質の方がお使いになれるというわけではありません!)