NARSの人気コンシーラー
デパコスおばさんになる前は、the SAMEや資生堂のスポッツカバーを使っていたんですが、最近ではすっかりNARSかローラメルシエに頼りっきり✨

乾燥せずカバー色もしっかりあって、ベースメイクに溶け込むような柔らかい質感のコンシーラーが好き?
NARSの商品はベースメイク・ポイントメイクいろいろ使ってきましたが、中でも特に私が名品だと思うのがコンシーラーなんです!
NARSの公式サイトの「ベストセラー」のページにも今回紹介するコンシーラーがどちらも入ってました✨

でもこの2つのコンシーラーってどう違うんでしょうか?迷っちゃいます…
私もどっちも評価が高くて迷ったので、結局どっちもTUしてもらいどっちも買いました(笑)
もし悩んでいる人がいたら参考にしてもらえると嬉しいです?
ラディアントクリーミーコンシーラー
結論から言うと、私はこっちのコンシーラーのほうが好き?
使い分けはしていますが、こちらのコンシーラーを使う頻度のほうが圧倒的に高くて、個人的にベスコスにも毎回入ってくるお品✨
クマ消し用の少しオレンジ?が入ったカラーを先に購入し、最近は全顔に使いやすい1246番をお迎えしました。
the SAMEのチップコンシーラーと似ている!といわれることもあるみたいですが、私は全然違うものだと感じました?

カバー力&乾燥肌でないならthe SAMEがオススメ!
ラディアントクリーミーコンシーラーは、すごく柔らかくてピタッと密着してくれて乾燥も全くしません!
目元や口元など動く部分にピッタリ?
季節を問わず使えて「コンシーラーでカバーしました!!!」って感じの肌にならず、ベースメイクの邪魔をしません。
カラー展開も11色と豊富なので、ピッタリなカラーがあるはず!
※ぜひ自分で選ばずにBAさんに選んでもらうことをおすすめします✨
ソフトマットコンプリートコンシーラー
愛用される方も多いソフトマットコンプリートコンシーラーです。
その名の通りマットな仕上がりが特徴的ですが、下地→コンシーラー→ファンデーションの順で仕込むなら仕上がりに左右されません✨
よりしっかりカバーしたいときにはこちらのコンシーラーを使いますが、使い方が悪いのか塗っても割とすぐに取れてしまう印象がありますね。
全8色でカラー展開もラディアントクリーミーコンシーラーよりも少なめ?
2つの違いを比較
それぞれの愛用者さんのご意見があると思いますが、あくまで実際にどちらも使った私個人の比較です!
やっぱり広げた時に素肌っぽくより自然に見せてくれるのはラディアントクリーミーコンシーラー?
ラディアントクリーミーコンシーラーも結構マットな仕上がりですね。
カバー力はやはりソフトマットコンプリートコンシーラー。
ちょっと粉っぽい感じが残ります?
つけてから1時間ほどおいても、どちらも崩れる気配はありません。
ソフトマットコンプリートコンシーラーが崩れやすいと感じたのは、皮脂や汗に弱いのが原因かもしれません?
私がオススメするなら、質感というよりカバーしたい場所によって変える必要がありそうかなという感じでした?
- 口元や目元など表示を変えた時によく動くところをカバーする
- より肌になじみやすいカラーを探したい
- できるだけナチュラルな仕上げにしたい
- 厚塗りを防止したい
ソフトマットコンプリートコンシーラー
- 頬や額など表情を変えた時にあまり動かないところをカバーする
- できるだけしっかりカバーしたい
- マットな仕上げのベースメイクが好き
より万能なのはラディアントクリーミーコンシーラーだと思います!
購入する際は、ぜひぜひTUしてカラーを選んでもらってください?

全顔に使えそうな色が欲しいです!とか、クマ消し用のが欲しいです!って伝えるのがポイントですよ?