私の苦手なメイクの1つに「チーク」がけっこう上位に上がってくるんですが、皆さんはどんなチークを使うことが多いですか?

昔こそネオンオレンジに近い濃いカラー(笑)を、ぐりぐり塗たりしてたけど最近は「ついてるの?ついてないの?」って感じのチークが好き!

同じ様なカラーでもテクスチャーでずいぶん印象は変わりますよね!
チークは何派?
ということで、今回はチークについて私るみがいろいろお話ししたいと思います。
愛用されているチークやカラーは人それぞれですし、入れ方によって印象もガラッと変わりますよね(。-`ω-)
好きなチークはキャンメイクのクリームリークとクリームチークティント!
プチプラなのにツヤ感が出て、ポッと血色のいい印象にしてくれます♪

人気のプチプラチーク♪
キャンメイクのグロウフルールチークスやセザンヌのナチュラルチークなどなど、デパコスに負けない人気をキープし続けています!
タイプ別チークの印象
いろんなブランドからいろんなタイプのチークがたくさん発売されていて、よくわからないですよね…。
「こんな印象になりたい!」とか「○○肌似合うチークは?」などなど、自分に合ったチークを選ぶ基準になればと思ったので、思いつく限りチークを集めてみました↓↓
調べただけでもこんなにチークに種類がありました!秋冬にも使えるオススメチークとあわせてご紹介します♪
①パウダーチーク
チークといわれて真っ先に思い浮かぶのが、パウダータイプのチークではないでしょうか!
チークを入れたいところに少しづつ広げることができ、濃さなども調整しやすいので使っている方も多いかと思います。
デメリットとしては割れてしまったり、ブラシが必ず必要になることなど。
▼Viseeリシェ/フォギーオンチークス
フォギーオンチークスならデメリットをカバーできます!
しっかりとしたパッケージで割れにくくなってますし、ブラシがしまえる2段構造に。(その代わりポーチに入れにくいサイズになってます)
こちらのカラーはRD400ですが、秋冬にもってこいのレンガっぽい赤になってます。
パウダーチークの欠点である粉っぽさも少ないので、じんわり発色がかないますよ♪
こちらのブラシは指でギュッと握れば塗りやすいのですが、大きいがゆえに範囲が広くなってしまうという欠点も…。
中央にちょっとだけ載せるのは難しいので、斜めにシュッと入れてしまうのがオススメです。
②クリームチーク
乾燥しやすい季節や、ツヤ肌メイクが好きな方にオススメしたいチーク。
見たまま発色してくれるものが多く、しっかり密着するので取れにくいのが◎
指で付けないといけないので、手が汚れてしまうのが難点。
▼CANMAKE/クリームチークティント
パッケージがかわいい万能チークです♪クリームチークよりも色の持ちがよいのが特徴!
フォギーオンチークス同様、2層になっていて専用のスポンジをしまっておくことができます!
私はスポンジで伸ばすよりも指で伸ばすほうがきれいに広げられるので好みです。
こちらは04番のカラーで、少しくすんだローズっぽいカラー。どんな年代の女性でも秋冬にオススメしたい定番色です。
クリームチークを使い慣れている方には、テクスチャーが少し硬いように感じるかもしれませんが使いやすくてオススメです♪
Viseeよりもふんわりとした発色に仕上がり、何といってもティント効果でつけたての発色が長時間持続するのもうれしいです♪
移動時にマスクをつけるときに使います。
③リキッドチーク
クリームよりもさらっとしていて、じゅわっと発色するものが多いですね!
クリームチークよりも広げやすいので、急いでいるときにもつけやすいかと思います。
オイリー肌の方が使うと、崩れやすかったりテカリの原因にもなるので肌質を選ぶチークかもしれません。
▼THREE/エピックミニダッシュ
持ち運びにも困らないサイズでお気に入りです。
絶妙なカラーのこちらは6番の#9DREAMというカラーで、自分ではあまり買わない青みピンクですが、プレゼントでいただきました(*’ω’*)
リップとしても使えるアイテムなので、チップがついておりとても塗りやすいです♪
発色がかわいくて大好き!
④スティックチーク
ムラになってしまいそう・難しそうなどの印象があるスティック状のフェイスカラーです。
クリームチークとリキッドチークの間くらいのテクスチャーで、するする伸びるのでムラになりにくいんですよ♪
ファンデーション後に塗ると剥げてしまったりするので、注意が必要です。
勝手に網羅してると思い込んでたんですが、スティックチークの手持ちがありませんでした(”ω”)
セザンヌのスティックチークが人気ですよ♪
④クッションチーク
個人的におすすめしたいのがこのクッションチークです。
クッションファンデーションと同じ使い方ですが、手も汚れず広げやすいのが特徴です!
他のチークよりも大きいので持ち運びにくく、慣れるまで量の調節が難しいので注意が必要です。
▼ロレアル/ルーセントマジック クッションブラッシュ
プチプラではまだまだ少ないクッションチークですが、ロレアルパリから発売されています!
じゅわ~っと発色してくれるので、とっても便利ですが使い慣れていないと濃くなりすぎるので注意です(”ω”)
軽ーく表面だけポンと取って(触るか触らないかくらいでOK)、少しずつ周りをぼかすようにつけていくとちょうどよ~く発色してくれます♪
つけてみるとこんな感じです。
写真で見るとほぼ分からないくらいですが、サンキストコーラルというお色を使っておりとってもなじみがいいんです!
気になる方はぜひ試してみてくださいね!

ポイントメイクはデパコスに頼らなくても、プチプラで気軽にいろんなテクスチャーを試してみるの楽しいですよ♪
これからの季節にはクリームチークかリキッドチークがオススメです!