ファンデはやっぱりスポンジ派!
こんにちは、いろはです🙆
最近我が家の車が変わりました。1台1台かなり長い間乗ってきたので思い出もあるんですが、今回はお気に入りの車種の仕様が変わってしまうということで、結構早く乗り換えることになりました。田舎だからか車はほぼ毎日使うので愛着がわいてしまいます…
さて、今日は私がメイクするときに欠かせないメイクツール・メイクスポンジからお気に入り3つをレビューしたいと思います🙆
ファンデーションを塗るときにはスポンジはもちろん、ブラシで塗ったり最近では手で塗るのを推奨しているファンデーションもありますよね。
例えばSUQQUのザ リクイド ファンデーションはブラシやスポンジを使わずに手で塗ることが推奨されています。
ファンデーションごとに推奨される方法は違いますが、私の場合はリキッドファンデーションが好きなので特に指定がない場合はスポンジをよく使います!
お気に入りメイクスポンジ
メイクスポンジは使い捨てのイメージが強いかもしれませんが大切に使えば結構持ちます。先行投資として少しだけいいモノを買う方が、経験上長持ちするような気がします。
今回は特に私がお気に入りで使っているメイクスポンジを3つ厳選してレビューします✨
エスティ ローダー
スーパー プロフェッショナル メークアップ スポンジというスポンジで4つ入りで1200円程度です。
リキッドファンデーションだけでなくクリームファンデーションにも使えると記載があり、さらっとしたファンデーションよりとろみのあるファンデーションと相性が良いみたいです!
ダイヤモンドのようなカッティングで小鼻の横や口角など細かいところまで塗りやすい!
面の部分と側面の部分で若干素材が違うような感じで、面の部分はそのままほほや額など広い部分に向いており、側面の部分は細かいところに広げるのにオススメ◎
1つ300円と考えるとめちゃくちゃ高いわけではないので、何かのついでに購入してみるのもいいかもしれません。
吸水力がしっかりとあるので注意が必要ですが、しっかりめの固いスポンジなので塗りやすいと感じました!
クレ・ド・ポー ボーテ
もう1つ絶対に外せないのがレポンジュ。
こちらはクレ・ド・ポー ボーテの名品!
なんとメイクアップアーティストが監修したメイクスポンジで、仕上がりを自在に楽しめる両用タイプなんです!
水を含ませてツヤ肌っぽく仕上げることも可能ですし、一方で水を含ませず乾いた状態で使うとセミマットのような均一で美しく仕上げることもできます✨
不思議な形をしていて表面の一番広い面で塗るのが一番使いやすいですが、細かいところも先端や底の部分で広げることもできるので便利です。
コレ2つ目リピでしかもストックも買ってあるくらい大好き?
遠征に行くときも必ず持っていくまさに相棒のようなメイクツールで、私はセミマットに仕上げるのが好きなので乾いた状態で使ってます。
貝印
SNSでもよく見かけるファンデーションが染みこみにくいパフという面白い商品です。
貝印のメイクツール大好きでいろんなアイテムを使ったことがありますが、特によかったのがこちらのファンデーションが染みこみにくいパフです!
お花?四葉のクローバー?のようなファンシーな見た目はかわいいだけでなく、丸くなっている端のところで細かいことろまできれいに塗れるのがいいですね💗
ただこちらはファンデーションを塗るだけじゃなくて私はリキッドタイプのチークやハイライトを塗るときにも使ったりします!個人的にはファンデーションよりもこちらの使い方の方が向いているような気がします✨
今回まとめた中では比較的安価(495円)なので気軽に使えるのもいいポイントですね。

メイクスポンジ・ブラシはメイクの仕上がりに大きくかかわってくるので、いろんなのを使ってみたくなりますよね~!
もしオススメのメイクツールがあればコメントで教えていただけると嬉しいです?