【紫外線対策】SPF・PA機能付きの化粧下地特集~迷ったらコレ!~

笑顔のるみ
るみ

おはようございます~いろは先輩!

台風も通り過ぎてやっと落ち着きましたね!もうすぐ秋ですし、日焼け止めも必要なくなりますよ~!

驚くいろは
いろは

え!?もしかしてるみちゃん…紫外線対策は夏だけしてるの…?(まさかそんなわけないよね…)

笑顔のるみ
るみ

え?だって夏は紫外線が多いけど、それ以外の季節は特に関係ないんじゃ…?

こんにちは!いろはです。
更新止まってしまっていましたが、今日から再開!
TwitterやInstagramで新たにフォローしていただいた方、いつもコストレを読んでいただいてる方…ありがとうございます(*’ω’*)

紫外線は肌トラブルの元!

さてさて、るみちゃんは紫外線対策は夏だけ!ということらしいけど、それは危険!
紫外線は夏に関わらず一年中降り注いでいるし、天候に関係はないって知ってた?

帽子で顔を隠す

紫外線はシミはもちろん、そばかす・顔のたるみ・くすみ・シワなどなど…女性の天敵ともいえる肌トラブルの元!
しっかり対策すべし(。-`ω-)

SPA・PAってなんのこと?

もう当たり前になっている紫外線対策商品には、かならず”SPF〇〇”とか、”PA+”とか書いてあるよね?

紫外線を気にしている人であれば、この表記は特にチェックするポイントだと思うけど…実は「この数値がそれぞれ何を表してるのか分からないまま使ってる」なんて人もいるんじゃない(”ω”)?

驚くるみ
るみ

ギクッ!
確かに…紫外線を気にしているだけで詳しくは知りません…

紫外線対策に欠かせないものってことはなんとな~く知ってるんですが、どういう仕組みなんですか?

実は私も何年か前にたまたま知って、日焼け止めや化粧下地なんかを買う時には必ずチェックするようにしてるの!

ちなみに今使ってるANNESSAの日焼け止めは、SPFは50でPAは4+だね↓↓

アネッサ

SPFの役割

SPFというのはUV-B(紫外線B)をブロックしてくれるサンプロテクションファクター(Sun Protection Factor)の略。

紫外線には2つあって、UV-Bはシミ・そばかすなんかの色素沈着を引き起こす紫外線のこと!

注意しないといけないのは数値!
数字はその効果の強さを示していて「日焼けしてしまうのを〇倍遅らせる力がある」という意味らしいの。

日焼けしてしまうのにかかる時間は肌質が人それぞれなのと同じように、10分の人もいれば30分かかる人もいるのでSPF50の日焼け止めを使っても、効果は人によって変わるということになるね!

PAの役割

PAというのがUV-AをブロックしてくれるプロテクショングレイドオブUVA(Protection Grade of UVA)の略。

UV-AはUV-Bよりも強く、肌の内部まで侵入しシワ・たるみの原因となる紫外線のこと!

UV-Aは季節に左右されるUV-Bに比べ、1年を通して降り注いでいるんだって!

1+~4+のものが一般的で+が多くなるほど効果も大きく、窓ガラスなども通り抜けてお肌に影響を及ぼすから気をつけてね!!

つまり、こんな感じ↓↓

紫外線の影響

どちらも一緒に対策することで、シミ・そばかす・シワ・たるみなどの肌トラブルから守ってくれる優れものなんだ(^o^)

驚くるみ
るみ

身体はもちろんなんですけど、メイク前に日焼け止めってついつい塗り忘れることが多くて…。

なんかいい方法はないですかね?
できれば1年を通してできるような便利な方法がありがたいです…

笑顔のいろは
いろは

それこそ!まさにオススメしたい「化粧下地」で紫外線対策する方法なんだ♪

私が実際に使ってみて良かった化粧下地を5つ紹介するね!

紫外線対策もバッチリ!おすすめ化粧下地

最近のコスメには化粧下地だけじゃなくて、ファンデーションとかルースパウダーにもSPF・PAがしっかり表記されているものがほとんどだから一緒に使うことで効果もUP!

もちろん顔用の日焼け止めを使ってもOK★

【ローラメルシエ】ファンデーションプライマープロテクト

私の大好きな化粧下地の1つ!

ローラメルシエ

たっぷり50ml入っていて3か月は使えるよ。
香りもきつくないし、しっとりしているので乾燥肌の人にオススメしたい!

テクスチャ
紫外線対策

SPF30・PA3+なので、めちゃくちゃ強力というわけでもないから敏感肌の人でも気軽に使えそうだね♪

【アナ スイ】プロテクティブ ビューティバーム

私の大好きなアナスイの化粧下地!

アナスイ

00番はパッケージがかわいいのもさることながら、コントロールカラー・化粧下地・日焼け止めの3役をコレ1本でかなえてくれる優秀なプライマーちゃんだよ(*’ω’*)

こっくりテクスチャーなので、ひどい乾燥肌の人には向いてないかもしれない…

テクスチャ
紫外線対策

SPF50・PA4+で紫外線対策もバッチリ!
しかもアナスイのバラの香りがふわ~っと広がって、メイクが楽しくなるよ♪

【プリマビスタ】皮脂くずれ防止化粧下地

この間My Little Boxに入っていたサンプルサイズを使うとさらっとしていて軽い感じ!

プリマビスタ

私自身は「メイクが崩れにくい」「テカらなくなった」など実感することはできなかったのが残念だけど、ドラッグストアでも買える気軽さが◎

テクスチャ
紫外線対策

SPF20・PA2+で紫外線対策的には普通。
サラサラの化粧水みたいなテクスチャーで、オイリー肌の人向きかな!

【エトヴォス】アクアミネラルベース

本当に化粧水みたいなナチュラルコスメ!

エトヴォス

つるんとしたくすみにくいお肌を作ってくれる、私的隠れた名品下地。
短時間のおでかけや屋内から出ない日はこれで過ごすことも。

テクスチャ
紫外線対策

SPF11・PA2+なので長時間のおでかけには不向きだけど、アルブチンなどが入った保湿重視のベースなので、乾燥肌の人にオススメ★

【クレ・ド・ポーボーテ】コレクチュールルリエフ

番外編の部分用下地(^o^)

クレドポーボーテ

毛穴の開きが気になるところに塗ってみてるんだけど、つるっとしたお肌にしてくれるので重宝してます(。-`ω-)

テクスチャ
紫外線対策

部分下地なだけあってこっくりテクスチャー&SPF15・PA2+。
違うベースを使った後に紫外線の被害を受けやすい頬などに重ね塗りすると◎

最後に…

使って良かった化粧下地を5つ紹介しました!
季節を問わず、しっかり紫外線対策するにはSPF・PAバッチリの化粧下地を取り入れるのが一番簡単(#^^#)

驚くるみ
るみ

こんなにいろいろ種類があるんですね!

その日のお肌の調子だけじゃなくて、行き先とか滞在時間も気にして化粧下地を選ぶ必要があるんですね♪

笑顔のいろは
いろは

そういうこと!
日焼け止めを塗りなおすのは大切だけど、メイクした後はなかなか直すことができないのでフェイスパウダーなんかも上手に使ってしっかり対策しよう★

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
Twitter・Instagramもよろしくお願いします♪

Thank you for reading💓
Please also Comment!