サムネイル

【限定】LUNASOL 2022 A/W Theater in the Sky

サムネイル

Theater in the Sky

こんにちは、いろはです?
衣替えの時にいつも困るのが締まった場所が分からないこと…1か所にしまっておけばいいと思うんですけど、昨年ギリギリまで着ていた分は違うところにしまったりクリーニングに出した分は掛けておいたり…毎年反省するんですけど治りません(笑)

今日は10月に発売されたばかりの秋冬コレクション・Theater in the Skyをレビューしていきます。
今回のコレクションでは限定カラーのアイカラーレーション(アイシャドウパレット)、シークレットシェイプパレット(チーク)、マージンぐカラーリップブラッシュ(リップ)、フラッシュクリエイター(アイライナー)、ネイルポリッシュが発売されました。

今回はアイカラーレーションとフラッシュクリエイターを1色ずつ購入しました。
スウォッチしながらレビューしていきますので、もしまだ購入されていない方は参考にしていただけると嬉しいです?

アイカラーレーション

今年めちゃくちゃはまっているアイカラーレーションEX27:Mystic Auroraというカラーです。
先日レビューした限定復刻のEX18:ミスティックというカラーにすごく似ている気がしたんですが、まずルナソルのブルべ系のカラーは間違いないので、とりあえず発売日にこれだけはと購入しました。

アイカラーレーション

『透明感のあるピンクパープル系のグラデーションに揺らめく多色の輝きが神秘的なミスティックオーロラ』ということで、発売前から楽しみにしていました!
画面で見るとめちゃくちゃパープルっぽい感じに見えていたんですけど、お肌に乗せると結構赤みピンクな感じで使いやすいカラーでした✨

もうアイカラーレーションの何が好きって、本当に使いやすいんですよ。どの色も使いやすくて、よく「捨て色なし」とか言いますけどこのパレットのことだなと使いながらいつも思ってます?

アイカラーレーション

アイカラーレーション

今回は右下のマットカラー以外は全てラメが入っていて、本当に華やかな配色のアイシャドウパレットでした。
『ミスティックオーロラ』という名前は恐らく左上の色んなラメが入っている左上のカラーのことなのかな~と思います。ちょっと乗せただけでめちゃくちゃ発色するので、私は目頭にちょこっとだけつけるのがお気に入り?

あといつもいいな~と思うのは、右下の締め色っぽいカラー
締め色っぽく見えるんですけど薄く広げるとベースカラーとしても使える万能カラーでこれだけ全部集めたパレット欲しいくらい…!

フラッシュクリエイター

最近くっきりめの濃いアイライナーよりも淡いカラーのアイライナーが好きで、ペンシルよりもリキッドを使うことが多くなってきました。
ラブライナーとかの限定色でラメが入っているのとかカラー好きだったんですが、ラメが筆の根元に詰まって色が出なくなってしまったりして、ラメ入りのアイライナーに勝手に苦手意識を持っていました。

フラッシュクリエイター

こちらはリキッドでもペンタイプではなくて、アプリケーターがついているリキッドタイプで、私は初めて使うタイプのアイライナーでした。
ちょっと不安だったんですけど太さも調整しやすいですし、絶対にラメで詰まったりしないのでめちゃくちゃお気に入り!

私が購入したのはフラッシュクリエイターEX09:Nocturnal Memoryというカラーです。
ボトルだけ見ると青みの強いラベンダーカラーっぽい感じなんですけど、手に取って出してみるとしごかずにしっかり塗るとパープル・薄めに塗ると淡いグレーっぽいカラーになります?✨

フラッシュクリエイター

フラッシュクリエイター

これがめちゃくちゃ使いやすい!
イベントのときとかにポイントで使おうかなと思っていたんですけど、めちゃくちゃ普段使いしてます(笑)

いろんなカラーのラメがぎっしり入っているんですけど、控えめなので主張しすぎない感じ。まさに今私が欲しかったアイライナーの濃さになってくれます…!※語彙力の限界。

笑顔のいろは
いろは

私は楽天の公式ショップで購入しました!
もし購入をこれから考えている方は百貨店のオンラインショップや実店舗でもチェックしてみて下さい✨

Thank you for reading💓
Please also Comment!