サムネイル

【限定】KATE(ケイト)MYリップモンスター 104 105 106 レビュー

サムネイル

MYリップモンスター

こんにちは、いろはです?
最近自分が冷え性だと言われたことに驚きました。基本的に体温高めですし、冬場も靴下をはかずにウロウロしても平気なんですが、リンパの流れが悪いということは冷え性なことが多いんですよ。と言われてしました。

今日はMYリップモンスターのseaspn2レビュー!
今回は前回のseason1よりもさらに手に入れづらかったです…順次入荷となっていた6月20日の前日から前回入荷のあったドラッグストアやショッピングモールをチェックしていたんですが動きが変わっていました。

ドラッグストアでは前回と同じく入荷日である20日から店頭にコーナーができて販売開始されていたんですが、前回ドラッグストアと同じ感じだったショッピングモールでは発売日である24日からコーナーの設置・販売となっていました(地域によって違う可能性があります)。

Season2は4月・5月・6月のカラー。
暦では夏に分類されますのでパッションたっぷりな元気なカラーが多いのかな?と思っていたんですけど、全体的に大人っぽい印象のカラーが多かったです✨

104:桜色のひと時

まずは一番手に入れずらかった104から。
もう本当に最後までずっと探していました…Season1の時におおよそどんな感じで販売されるか分かったんですけど、それでもゲットできず…ダメもとで朝一でのぞいてみると既にラスト1本…!

驚くいろは
いろは

事前情報が出た時点でSeason2の一番人気は104ということがわかっていたんですが、ここまでとは…!

4月の限定カラー・104:桜色のひと時
『夜空に舞う一夜限りの闇桜、花より団子もまた一興。思い思いの春の訪れ。』というコピーがついており、少し黄みの入った上品で使いやすそうなピンクカラーです。

ありそうでなかった使いやすい感じ。
事前告知された情報や画像を見ている感じだとSeason1で一番人気だった103:秘めた炎に近いかな~と思ったんですけど、実際に見てみるとかなり違いました(後で比較しますね)。

104:桜色のひと時

104:桜色のひと時

夜桜をイメージしているだけあって、ピュアな桜色!というよりも、、ちょっと柔らかいのにダークさも感じられる絶妙ピンク?✨
かなり見づらいかもしれないんですけど、緑のパールが入っているあんまりないタイプのカラー!

前回同様、公式サイトのカラーチャートを見てみますね。
やはり103と色の傾向はかなり似ているようで103にそのまま黄みをプラスしたようなイメージただ、103はパールもラメも入っていなかったので、よりツヤ感とゴージャスさが出る仕上がりが最大の特徴!

104:桜色のひと時

ちょっと透け感があるのも特徴かも。
どんなメイクともマッチしやすいので使いやすいです!なんでこれが定番色なのかわからないです…グリーンのパールはよく見るとわかる程度なのでやりすぎない感じも◎

105:日没後の情熱

探して回った印象では2番目に人気があったのが、こちらの105:日没後の情熱というカラー。
『欲望まみれ、勝利を懸けた競い合い。永遠に尽きない情熱が不気味な夜に火を灯す。』というコピーがついており、シアーなピュアレッドが美しいです✨

あんまり真っ赤なルージュは使ったことがないので、ドキドキしていたんですが透け感のある仕上がりなのでめちゃくちゃ使いやすいです。

105:日没後の情熱

ラメやパールは入っていません。
シンプルな仕上がりなんですが、まさに私のイエベ春・ツヤ感・彩度高めもOKという私のパーソナルカラーにドはまり◎

少しずつ半袖の日も増えてきたのでポップなコーディネートの時も使えますし、上品な雰囲気も感じられるので臨機応変にTPOを選ばずに使えるのもめっちゃいい。

105:日没後の情熱

カラーチャートを見ると103・104の中間くらいのトーンでもう少し暗めにしたのが105って感じ。
とはいえ、定番色の中では明るい方のカラーだと思います。くすみっぽいカラーや暗すぎるカラーが苦手な人にオススメかも!

ティント効果は正直あんまり感じられなかったかも…しっかり色持ちさせたいときは、ティッシュオフ&重ね塗りを何回も繰り返すとある程度持ちもよくなりました?

106:夜雲の涙

6月の限定カラー・106:夜雲の涙。
もしかしたらこちらのカラーはまだ探せば店頭にあるかもしれません。というのも、104を探しまくっていた時も比較的残っていた印象だからです。なんだったらSeason1の101も残ってるお店もありました!

Season2の中でも特に透け感のある仕上がりで、つやっつやなリップがお好きな方にオススメです。

106:夜雲の涙

『ダークな雲から降り注ぐ雨が止み空に光が差したとき、夢か現か煌めく雫が顔を出す。』というコピーがついており、6月の限定色ということもあって雨や雨上がりなどがイメージされているみたいですね✨

カラーチャートでは青みで一番明るいカラー!
マットな感じは一切なく透明感があって透ける感じの発色なので、ブルべ夏の方にぴったりだと思います。

106:夜雲の涙

パープルやブルーの透明感のあるパールがたっぷりと入っていて、グロスっぽい仕上がりです?

手持ちカラーで比較

まずは104から。
先述した通り103と似ているかなと思っていたのですが、比較してみるとやっぱりかなり似てます!もちろん違いはありますが…

むっちりとしたミルキーな発色なのが103、透け感があってラメも入っていてシアーな仕上がりなのが104です。どっちもかわいい?

手持ちカラーで比較

手持ちの定番色が少ないのであんまり参考にならないかもしれませんが…105と似ているかも?というカラーをピックアップしてみました。
07のラスボスと比較するともっとぱきっと明るくて透け感もしっかりあるのがわかりますね! 近いかも?と思った01は意外と似てませんでした?

手持ちカラーで比較

これは絶対似てる!と購入前から考えていたのが、ミニリップモンスターex-04のマジカルミッドナイトショーと106!
やっぱりかなり似ています透け感があってラメがぎっしり入っているパープルカラー…違いは明暗くらいでしょうか。どちらも限定色なのが惜しい?

手持ちカラーで比較

笑顔のいろは
いろは

次は7月~9月ですね!
明るくて元気いっぱいなカラーか、シックで透け感のあるカラーか…今から楽しみですね!

Thank you for reading💓
Please also Comment!