セルヴォーク

Celvoke(セルヴォーク)の新作コンシーラー ムードパレットがすごい。

セルヴォーク

Celvokeに夢中

こんにちは、いろはです?
最近ファンデーションをしっかり塗るのをやめたんですが、カバーしたい部分をコンシーラーでしっかり隠せばマスクしてるし問題ないことに気が付きました。

なので、最近めちゃくちゃコンシーラーのコレクション欲がむくむく湧いてきて、いろんなブランドのコンシーラー…特に使いやすいと思ったコンシーラーパレットを新規開拓しようと思って色々見ているところです。

笑顔のいろは
いろは

で、気になったのがコフレを引き取りに行ったときにオススメしていただいたのが、セルヴォークのコンシーラーパレットです!

確か9月ごろに発売されたアイテムだと思うんですが、いろんなところで見かけて気になっていたので、BAさんにオススメしていただいてお試ししたところ仕上がりもとっても良かったので即購入✨

ムードパレット レビュー

ムードパレットはムードカラーという、艶感と血色感を醸し出す仕込めるカラーをプラスしたコンシーラーパレットで、軽くてフィット感のある使い心地がいいなと感じました!!

ムードカラーはセンシュアルな血色感ある印象に仕上がる01:ピンクと、幸福感に満ちたイノセントな印象に仕上がる02:パープルの2種類があり、私が選んだのはオススメしていただいた02番のパープルです?

ムードパレット

パープルは透明感が出てオススメとのこと。
ムードカラーはカバーするときにコンシーラーの前に仕込んでもいいですし、そのままチークとして単品で使ってもいいとのこと!

ブラシもついていたんですが、個人的にはこのブラシは使わずに指でとって温めてから伸ばしたほうが使いやすいと感じました。

ムードパレット

ムードパレット

肌に乗せてみるとこんな感じ↑↑
べたべたする感じが少なくてBAさんによると、ほかのブランドのコンシーラーよりも油分が少なくて使いやすいのでは…とのことでした!

確かにいつも使っているipsaのコンシーラーパレットに比べると、しっとり感?べたつき?が少なくて密着力がさらに高い気がします。
使い心地としてはカバー力はないことないんですが、色がしっかりのるのでなじませているうちにナチュラルなカバー力になる…といった感じで、クマや色の薄いシミなどのカバーにはぴったりだと思います✨

ちなみにちょこちょこ出しているipsaのクリエイティブコンシーラーとも比較してみました↓↓

コンシーラー比較

左側がCelvokeで右側がipsa。
写真で伝わるかわからないんですが、やっぱり左側のほうが油分が少ない気がします。密着力もセルヴォークのほうが高かったです!

最後に

Celvokeめっちゃはまってる(笑)
これからもしかしたらコストレの記事もCelvoke関連の記事が増えてくるかもしれませんが、楽しんで読んでいただければ幸いです!!

前回はホリデー限定のレビューを出したんですが、SNSでもちょこちょこ次回の限定アイテムの告知が出ていますね?
2021年1月8日(金)に発売される新年1発目のコレクション!

予約開始時期がわかったらさっそく予約しようと思います!!特にアイシャドウめっちゃ可愛いドストライクです?

Thank you for reading💓
Please also Comment!